Back to Home

コスパ重視で選びたいあなたに!おすすめの雑穀米はコレ!

7 August, 2024
コスパ重視で選びたいあなたに!おすすめの雑穀米はコレ!

当サイト・当記事には広告及びPRを掲載しています

美味しく楽しみながら体を絞りたい。

ここ最近私たちの結婚式が控えていることもあって、少しでも自分たちが良い状態でいられるように、そんな思いでダイエットや体づくりを行い始めました。その折、食事を改善すべく導入したのが雑穀米です。式に向けて食事管理が大事とわかっていても、やっぱりご飯って1番の楽しみです。難しい。食べたくなっちゃいます。

そんなこともあって少しでも体を労われたらな、という思いから雑穀米を取り入れてみるようにしました。

今回は私達が食べているおすすめの雑穀米を、実際の写真や食べてみた感想も合わせてその魅力についてをご紹介します。

ものすごくコスパが良く、味も美味しい商品ですので、ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。

スポンサードリンク

コスパ重視!おすすめの雑穀米

雑穀米といえば結構値段が張る、というイメージから購入を悩んでる方も多いと思います。

実際にどの雑穀米にしてみようかな?と悩んで、色々探してみていましたが、お値段が高いものが多いんですよね。日々の食費のことを考えると、いくら体に良いものとはいえあまりお金もかけ過ぎたくない。。。そんな思いの方多いのではないでしょうか?

結婚式をはじめとしてこれからの生活を考えると少しでも節約をしたい、という思いで考えるとお高い雑穀米にはなかなか手が伸ばせず。

そんな時に見つけたのがこの山本靖雄酒店さんの『美人雑穀米』です。

魅力的な価格

なんといっても低価格なのがありがたかったです。

私達が実際に購入したものは上でご紹介したものよりも大きい、5kg入ったまとめ買いサイズの物です。

5kgあればしばらく雑穀米を楽しめるし、すぐ腐ってしまうものでもないという思いから大きいサイズを購入。

こちらの楽天市場店で販売されているものは1gあたり0.7円という値段で、他の商品を楽天市場で比較してみた中でもトップクラスの安さでした。

先にご紹介した900gサイズのものでも1gあたり1円という値段でしたから、この「美人雑穀米」が大変リーズナブルであることがわかります。め〜っちゃくちゃありがたいです。

レビューが高評価

楽天やAmazonなどでアイテムを買うならレビューはチェックしたいところですよね。

今回もレビューをかなり参考にさせていただきましたが、結構好評が多いです。それとプラスしてリピートしてる方も多くいらっしゃる。このレビューの状況に安心したことも購入の決め手となりました。

スポンサードリンク

実際に「美人雑穀米」を頂いてみる

お届けいただいた5kgのものは、2.5kgずつの2袋構成になっていました。

届いてみてみると賞味期限が大変長いです。ありがたい。

初回は白米と雑穀を合わせて3合炊きで炊いていきます。

美人雑穀米の雑穀米と白米ブレンドの割合は3:1の量でした。比率に一瞬戸惑いました。お恥ずかしい。

いつも通りお米を研いでいきますが、雑穀米も残りかすなどがあるかもしれないようできちんと洗って準備します。

水の量は通常の3合炊き分の量にプラスして雑穀米と同じ量水を加えます。

炊く前がこんな感じ。うまく出来上がってくれるのかワクワクです。楽しみ。

そして炊き上がりがこちら!

月並みな表現ですが、、、粒が際立ってる!!!出来立ての瞬間、パッとみてそう感じました。

水加減や浸水の時間ももちろんあるんでしょうが、もっとべっちゃっとした仕上がりになるかな?と思っていただけに、ちょうど良い水加減でそれぞれの穀物のプチプチ感をしっかりと楽しめそうな出来上がりです。これは楽しみ。

最近のダイエットメニューと合わせながら実際にいただいてみると、プチプチ感がたまらないい!!!!!これは雑穀米生活もまったく苦じゃないな〜と思います。

変な苦味なんかももちろんなくて白米との甘味も絶妙で、個人的にはふりかけやご飯のお供となるものがなくても、この雑穀米だけで十分に楽しめそうです。いや〜美味しいですね。

妻も食べやすくて美味しい!と喜んでいました。よかった。私がチョイスしてみたので妻の納得の顔が大変嬉しいです。

こんな感じで冷凍用に小分けにもします。その後実際に温め直して食べてみてもプチプチとした食感は8割9割失われていないような印象でした。満足です!

雑穀米で注意したいこと

雑穀米はすごく魅力的なもの。

皆さんも雑穀米の魅力やメリットは様々なところで目にされてきたと思います。

ですが、やはり人間”過ぎる”のはいけませんね。雑穀米を買うなら注意したいポイントを確認しておきましょう。

消化不良に注意

雑穀米はたくさんの穀物をブレンドしたものですから、摂取する量が多すぎると人によっては消化不良を引き起こす可能性もあります。栄養があるからといって食べ過ぎには注意ですね。

厚生労働省のサイトにはこのような記載もあります。

大腸通過遅延型便秘症や便排出障害では、食物繊維摂取量増加ではかえって悪化する場合も多いので、注意が必要です。専門医の診断のもとで適切な治療を進めましょう。

《出典:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト》

ご自身の体の具合や体調にも合わせながら適切な量をいただきましょう。

コスパ良い「美人雑穀米」でより良い食生活を!

今回はコスパ重視な雑穀米としておすすめな「美人雑穀米」をご紹介しました。

実際に炊いてみても面倒な手順があることもなく、手軽に雑穀米を献立に取り入れられるのも嬉しいですし、やはりなんといっても味が美味しいのも大きなポイントでした。

ぜひ雑穀米を取り入れながら、食事を通した健康管理や体の改善にトライしてみてください!

About the Author

suda

suda

/

知的好奇心旺盛な20代。多趣味で、読書とプログラミングが好き。夢は妻と併用の木の温もりを感じる書斎を設けること。